検索


愛しのパンオーショコラ
じーっとオーブンの中を見つめ、焼きがったときには未だに嬉しいんです♪
フランスは酪農王国なので、質の良い乳製品が日本よりもかなりお手軽に手に入ります。
ちなみに私はいつもブルターニュ産の乳製品。
パンオーショコラ ヴァカンス中でわざわざ遊びに来てくれる家族の為に 久しぶりに焼
Keiko KIKUCHI
2017年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


フランスの田舎風タルトオーミュール
小さな艶のある黒い実、ミュール(ブラックベリー)の季節です。 ほんのりとラム酒の香りを付けたアーモンドクリームの上にミュールを山のように積み上げて、焼き上げます。
フランスの田舎風タルトオーミュールの出来上がり。
日曜日の昼食後のデザートにぴったりです♪
Keiko KIKUCHI
2017年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


ロワール地方、village de charme(魅力的な村)
フランス、アンジェ近郊に12個のvillage de charmeがあって、今回は比較的近くにある3か所の村に行ってきました。 まずりんご畑を抜けて辿り着いたのはThorigné この小さなは教会は11世紀からこの村に存在す
Keiko KIKUCHI
2017年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


Mes poires sont magnifique!
立派な洋ナシがたくさん実り、収穫時期を迎えています。 今年はこちらフランス、洋ナシの年なんですって!(昨年は何だったかしら?ぶどうだったような、覚えていません) この辺りのお宅、お庭に洋ナシの木を植えている人が多く、我が家と同様
Keiko KIKUCHI
2017年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


Tarte aux pêches jaune
フランスのこの時期ならではのpêches jaune(黄桃)を使ってタルトを焼きました。義理の両親、食後でもぺろっと平らげてくれました。
主人曰はく、食後にデザートがないなんて考えられないそうです。やっぱりこの辺りがフランス人なんですよね。
Keiko KIKUCHI
2017年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


フランス料理、ファルシ
ブルターニュから来てくれたので、お昼を用意。 我が家のポタジェ(菜園)のネギを植えに来てくれました。 私も主人も野菜作りはど素人。なので、毎年こうやってジャガイモ、エシャロット、ねぎなどを植えてくれるのです。有難いことです。 本日のお昼に用意したのは、菜園で取れたズッキーニ。お水
Keiko KIKUCHI
2017年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


C'est très bon !
フランスに来てからはじめた家庭菜園。 素人ながらに、楽しみながらやっています。 今はトマトスリーズ、ズッキーニがわんさかとなり、何かしら料理を変えてテーブルの上に。完全無農薬で100%BIO。安全、新鮮です。 フランスではBIOの食品、その他商品を取り扱う店が毎年増えていて、
Keiko KIKUCHI
2017年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


素敵なフランス人紳士
フランスでは、お食事に招かれた時など、お花やショコラをお土産にする事がとても多いのです。ほぼ何かしら持っていきます。時にはワインだったり、お菓子だったりと。
フランスでお食事に招待されたときは、気持ちで何かご用意するとよいと思います。
今日の短いランチは、素敵なフランス人紳士
Keiko KIKUCHI
2017年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


デザート三昧
友人達との午後のひと時 遠いところ我が家にいらしていただいたので、 まずは、抹茶とバニラ風味アーモンドショコラのアイスクリームでさらっと召しがっていただき(写真撮り忘れ!) 次にタルトオーシトロン。続いてフランボワーズのガナッシュを挟んだマカロン。...
Keiko KIKUCHI
2017年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


アンジェ
カフェで赤い飲み物モナコを一杯。 モナコというのは、ビールとレモネードが合わさったパナシェ+赤いグレナデンシロップを加えた、ちょっぴり甘いもの。フランスの夏のカフェに行くと飲み
Keiko KIKUCHI
2017年7月18日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
夏なのに
こちらフランスのアンジェは、昨日からまた気温が上がり本日は33℃超えになりそう。 夏、夏です。 と、そんな中、本日我が家は冬支度。 今まであった、田舎風の暖炉を全て取り壊し、新しく取り付ける事にしました。 約40年前に元の家の持ち主が付けた暖炉は、古めかしく、それはそれで私...
Keiko KIKUCHI
2017年7月5日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


Cake pistache aux cerises
さくらんぼもそろそろ終わりの時期。 今日はマルシェで大きく立派な🍒を1㎏購入。 本日はこのさくらんぼでピスターシュとさくらんぼのケークを作りました。 生地に自家製ピスタチオペーストを加えて焼き上げ、 3段の層にして、さくらんぼのコンフィチュール(こちらも自家製です)を挟ん...
Keiko KIKUCHI
2017年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


フランス アートフェスティバル
ロワール地方の我が町で行われたアートフェスティバル。アンジェでも美術アーティストの方達により時々行われていますが、今回は郊外のブーシュメンヌで開催。フランス観光の際には
Keiko KIKUCHI
2017年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


JARDINS DU MANOIR DE CHÂTELAISON
週末はフランス・ロワール地方Saint-Georges-sur-Layonの. MANOIR DE CHÂTELAISONへジャルダン見学へ。通常は一般公開されていませんが、6月の週末のみ可能という事で、これは見ておかねばと。 15世紀に建てられたというマノワール。1985年から
Keiko KIKUCHI
2017年6月26日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
フランスで人気の扇風機
こちらフランスは今週に入り熱波が訪れております。 昨日アンジェは37℃。本日は38度ありまして、
Keiko KIKUCHI
2017年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


SNOOD! protéger les oreilles du Cocker anglais
Si vous avez des chiens avec de longues oreilles,
Protégez leurs oreilles de votre chien des épillets(épis de graminées sauvages) avec SNOOD
Keiko KIKUCHI
2017年6月18日読了時間: 2分
閲覧数:172回
0件のコメント


夏の真っ赤なスープ
仏語のbetterave(ベットラーブ)とはビーツのこと。フランスではサラダとしても良く食べられています。 右上の赤いのがベットラーブゥです。 ほのかに甘みのある真っ赤な色をしたベットラーブゥ、実は体にとても良いんですよ。 調べてみると、疲労
Keiko KIKUCHI
2017年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


リヴォー城/Château du Rivau
先週、ロワール地方のとても素敵なジャルダンで有名なChâteau du Rivauへ。 アンジェから約100㎞、車で1時間程度の場所にあり、 DATA StartFragmentフランスの文化省によって作られた心に残るような素晴らしい庭園やパークに与えられる称号 「...
Keiko KIKUCHI
2017年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


苺とリュバーブのタルト/Tarte aux fraises et à la rhubarbe
新鮮なリュバーブとブルターニュ産の苺、ガリゲットのタルト。 フランスでのお菓子教室メニュー
Keiko KIKUCHI
2017年6月7日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


Bouche à oreille
フランスの我が町、ブーシュメンヌで毎年6月に行われるジャズフェス"bouche à olleille "へ。 メーヌ川沿いをお散歩しながら、テクテクと会場へ。 所々でジャズの演奏が行われていたり、シャトー(個人の家)の庭でミニコンサートも楽しめます。 夜にはテ
Keiko KIKUCHI
2017年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント