検索


手作りシューケット
先日、お客様にいただいたシューケット。 今日はまったりとした一日で、のーんびり過ごしていましたが、 突然シューケットが作りたく(食べたく!)なり、焼き上げました。 あまり沢山作ると全部食べてしまうので、あえて20個ほどしか作りませんでしたが、...
Keiko KIKUCHI
2016年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


雪のような…La neige
先日、お客様のリクエスト「レモンを使ったケーキ」ということで、 タルトオーシトロンのレッスンを行いました。 フランスのタルトオーシトロン。甘酸っぱいレモンのタルトなので、イメージ的にはあっさりと感じますが、実はこのレシピ、バターたっぷりなんです。これはこれで美味しくて好きな...
Keiko KIKUCHI
2016年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


お菓子作りレッスン
フランスのお菓子教室。今日はフランスの Choux à la Crème のレッスンです。
Keiko KIKUCHI
2016年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


🍒さくらんぼ
昨日と今日はとても天気がよく爽やかです。 日中はジャケットがいらないくらいです。 昨年植えたさくらんぼの木、本日やっと開花しました🌸 さくらんぼの種類はBigarreau Burlat というもので、甘く大きな実が特徴です。...
Keiko KIKUCHI
2016年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


お雛祭り
アンジェ在住のお友達とのお雛祭り会。 日本の行事をフランスでやるのは新鮮です。 楽しくて、気分がよくて、いつもより多くワインを飲んでしまいました。 まぁたまには良いですね♪ 日本から持ってきたお雛様を飾り テーブルも春色にし、...
Keiko KIKUCHI
2016年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ダコワーズオーカフェ/Dacquoise au café
ダコワーズオーカフェ/Dacquoise au caféを作りました。 日本だと、ダコワーズのイメージは一口サイズの小袋に入ったものでしょうか。 今回は直径18㎝の大きなサイズ。 アーモンドパウダー入りの生地には、カフェクリームを挟んでいます。 #私のお菓子
Keiko KIKUCHI
2016年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


フランス、クレープの日/La fête des La Chandeleur
今日はクレープを食べる日です。 毎年2月クリスマス(冬至)から40日後のこの日をラ シャンドゥルー(La Chandeleur)と言います。 この日フランスでは、クレープを家族や友人たちと食べる習慣があります。 毎年のように、ラ シャンドゥルーの日は主人からクレープの注文が...
Keiko KIKUCHI
2016年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


gâteau roulé aux noix/クルミのロールケーキ
秋の木の実が豊富な季節、頭の中はクルミやノワゼットを使ったお菓子でいっぱいに。 今日はカフェ風味のクルミのロールケーキにしました。 軽くて柔らかい生地にカフェ風味のクレームオーブール。 キャラメリゼをしたクルミを砕き、クリームと一緒に巻いています。...
Keiko KIKUCHI
2015年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


La recettes de semifreddo/セミフレッドのレシピ
先日の記事で書いた、冷たいアイスのようなデザート「セミフレッド」のレシピ。 もしかしたら、どこかで、どなたかが見ていてくれるかもしれないので 忘れないうちに載せましょう♪ ヴァニラの風味がしっかりとした、また香ばしいアーモンドとチョコレートの触感をお楽しみいただけます。...
Keiko KIKUCHI
2015年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


Trianon et Semifreddo /トリアノンとセミフレッド
実りの秋 木の実が美味しい季節になりました。 我が家のクルミは収穫する前に全てリスが拾っていったようです。 きっとリスさん達、これからの季節に備えてお腹がいっぱいになったことでしょう。 先日、友人夫妻とのランチでお出ししたデザートは トリアノンとアイスのようなセミフレッド...
Keiko KIKUCHI
2015年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


Saint-Honoré /サントノーレ
フランス伝統菓子「サントノーレ」を作りました。 生地はパイ生地ではなく、簡単に作れるパートシュクレ。 そしてクレームディプロマットを詰めたシューの上はキャラメルでコーティング。 クレームシャンティーにはマダガスカル産バニラ(アンジェの友人からたっくさんいただいたんです!)を...
Keiko KIKUCHI
2015年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


Trifle aux pêches /トライフル オー ペーシュ
フランスは数多くの料理やお菓子の雑誌がとても豊富。 一般の素人向けのレシピでもプロ顔負けのようなものもあり、とても参考になります。 そんな中から今の季節にぴったり、黄桃のトライフルのレシピを参考にちょっぴりアレンジして作ってみました。...
Keiko KIKUCHI
2015年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


手作りブリオッシュ/la brioche maison
今朝、5時半に起きて「ブリオッシュ」を焼きました。 先日、サンマロで購入した「ボルディエ」のフランボワーズとマダカスカル産バニーユ入りのバターのためです。 ボルディエのバターの記事はこちら。 今まで配合を変えていくつか試した結果、このレシピが私好み、そして家族好みとなり、定...
Keiko KIKUCHI
2015年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ガトー・バスク/Gâteau Basque
久しぶりにガトーバスクを焼きました。 一昨年のヴァカンスで行ったバスク地方の写真を見ていたら、無性に食べなくなったんです。 このお菓子は、バスク地方の伝統菓子。 厚めのサブレ生地にクレームパティシエ-ル(カスタードクリーム)が挟まれています。...
Keiko KIKUCHI
2015年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


いとこ会/Fete des Cousins
5月から始めた家の2階部分のリフォーム工事、予定では今頃終わっているはずでしたが、まだまだかかりそうです… フランスではよくある話ですが、どうか今月末には終わってほしいところです。 そんな中、土曜日にレミ(主人の一番上の兄)主催のいとこの会があり、ブルターニュ、レンヌ近郊へ...
Keiko KIKUCHI
2015年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント