検索


苺のティラミス/ tiramisu aux fraises
今日はアンジェ在住、日仏カップルによるピクニックがありました。 そこでデザートとして旬の苺のティラミスと、 いつでも人気の高い、カフェのティラミスを持参。 お天気にも恵まれ、初めてお会いする方達と沢山お話しが出来て 有意義な一日でした♪
Keiko KIKUCHI
2016年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ブラマンジェ/blanc manger
爽やかな季節が到来です。 口どけのよい、ひんやりデザートのブランマンジェ。 今の時期、マルシェに行くとたくさんのイチゴが並んでいます。 甘さのある品種、シャルロットの苺ソースを添えていただきます。
Keiko KIKUCHI
2016年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


オレンジケーキ
友人宅でのお茶会。 短時間で簡単に作れるものと用意したのはオレンジのケーキ。 ケーキの中に入れるオレンジの皮、シロップのためのオレンジの果汁は全てビオです。 友達のMさんは、個人お菓子レッスン第1回目で作ったふんわりロールケーキを準備してくれました。...
Keiko KIKUCHI
2016年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


お菓子作りレッスン
フランスのお菓子教室。今日はフランスの Choux à la Crème のレッスンです。
Keiko KIKUCHI
2016年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


お雛祭り
アンジェ在住のお友達とのお雛祭り会。 日本の行事をフランスでやるのは新鮮です。 楽しくて、気分がよくて、いつもより多くワインを飲んでしまいました。 まぁたまには良いですね♪ 日本から持ってきたお雛様を飾り テーブルも春色にし、...
Keiko KIKUCHI
2016年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ダコワーズオーカフェ/Dacquoise au café
ダコワーズオーカフェ/Dacquoise au caféを作りました。 日本だと、ダコワーズのイメージは一口サイズの小袋に入ったものでしょうか。 今回は直径18㎝の大きなサイズ。 アーモンドパウダー入りの生地には、カフェクリームを挟んでいます。 #私のお菓子
Keiko KIKUCHI
2016年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


フランス、クレープの日/La fête des La Chandeleur
今日はクレープを食べる日です。 毎年2月クリスマス(冬至)から40日後のこの日をラ シャンドゥルー(La Chandeleur)と言います。 この日フランスでは、クレープを家族や友人たちと食べる習慣があります。 毎年のように、ラ シャンドゥルーの日は主人からクレープの注文が...
Keiko KIKUCHI
2016年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


オレンジのタルト/Tarte aux oranges
本日のお茶菓子は爽やかなオレンジのタルト。 オレンジ風味のアーモンドクリームで焼き上げました。 とてもお手軽な一品なので、お菓子レッスンのメニューに入れようと思います。 只今、レッスンのメニューをあれこれ考えているところ。...
Keiko KIKUCHI
2016年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ガレット・デ・ロワ/ Galette des rois
フランスのお菓子ガレットデロワ。 1月6日のエピファニー(公現祭の日)を祝って食べるものです。 年を明けるとパティスリー、ブーランジュリーで一斉に見かけます。 我が家のガレットデロワは、さくさくのパイ生地にアーモンドクリームとクレームパティシェを混ぜたフランジパンヌ。...
Keiko KIKUCHI
2016年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


モンブラン/Mont-blanc
秋から冬にかけて作りたく(食べたくなる!)モンブラン。 アンジェリーナが使っているという、モンブランペーストを使用しました。でもこのペースト量は1㎏。 しばらくはこのペーストを使ったマロンのお菓子作りが続きそうです。 低温で3時間ゆっくりと焼き上げたムラングフランセ。...
Keiko KIKUCHI
2016年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


Tarte Bourdaloue /タルトブルダルー
タルトブルダルー パリのブルダルー通りの名前が付けられたと言われているお菓子です。 シュクレ生地の上にたっぷりとアーモンドクリームを絞り、洋ナシのコンポートを乗せて焼き上げます。 アーモンドクリームはほんのりラム酒の香り。 今夜のデザートはこちらをいただきます♪
Keiko KIKUCHI
2015年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


gâteau roulé aux noix/クルミのロールケーキ
秋の木の実が豊富な季節、頭の中はクルミやノワゼットを使ったお菓子でいっぱいに。 今日はカフェ風味のクルミのロールケーキにしました。 軽くて柔らかい生地にカフェ風味のクレームオーブール。 キャラメリゼをしたクルミを砕き、クリームと一緒に巻いています。...
Keiko KIKUCHI
2015年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


La recettes de semifreddo/セミフレッドのレシピ
先日の記事で書いた、冷たいアイスのようなデザート「セミフレッド」のレシピ。 もしかしたら、どこかで、どなたかが見ていてくれるかもしれないので 忘れないうちに載せましょう♪ ヴァニラの風味がしっかりとした、また香ばしいアーモンドとチョコレートの触感をお楽しみいただけます。...
Keiko KIKUCHI
2015年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


Trianon et Semifreddo /トリアノンとセミフレッド
実りの秋 木の実が美味しい季節になりました。 我が家のクルミは収穫する前に全てリスが拾っていったようです。 きっとリスさん達、これからの季節に備えてお腹がいっぱいになったことでしょう。 先日、友人夫妻とのランチでお出ししたデザートは トリアノンとアイスのようなセミフレッド...
Keiko KIKUCHI
2015年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


pain au chocolat /パンオーショコラ
朝食用のパンオーショコラを焼きました。 週末の朝はゆったりと時間をかけたいです。 普段はお茶をとることが多いのですが、大きなボールにたっぷりのカフェオレと一緒にいただきます♪ 今回のパンオーショコラ、ちょっと大きくなり食べごたえがありそうです。
Keiko KIKUCHI
2015年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


Tarte tatin/タルトタタン
先日買った5㎏のりんご。 早速タルトタタンを作りました。 お店の人がお薦めしてくれたりんご。 ちょと酸味があってタルトタタンにぴったりです。 フランスはリンゴの種類が豊富。まだまだ食べたことがないリンゴたくさんあります。...
Keiko KIKUCHI
2015年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


午後のティータイム
今週に入り、昼間の気温がだいたい20度前後。秋を感じます。 涼しくなると、食事が美味しくなってくるのはフランスにいても同じです♥ (どうしましょう。これからますます食欲が湧いてしまいます。) 今日はアンジェに住む日本人のお友達2名が我が家に遊びに来てくれるということで、...
Keiko KIKUCHI
2015年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


Saint-Honoré /サントノーレ
フランス伝統菓子「サントノーレ」を作りました。 生地はパイ生地ではなく、簡単に作れるパートシュクレ。 そしてクレームディプロマットを詰めたシューの上はキャラメルでコーティング。 クレームシャンティーにはマダガスカル産バニラ(アンジェの友人からたっくさんいただいたんです!)を...
Keiko KIKUCHI
2015年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


Trifle aux pêches /トライフル オー ペーシュ
フランスは数多くの料理やお菓子の雑誌がとても豊富。 一般の素人向けのレシピでもプロ顔負けのようなものもあり、とても参考になります。 そんな中から今の季節にぴったり、黄桃のトライフルのレシピを参考にちょっぴりアレンジして作ってみました。...
Keiko KIKUCHI
2015年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


手作りブリオッシュ/la brioche maison
今朝、5時半に起きて「ブリオッシュ」を焼きました。 先日、サンマロで購入した「ボルディエ」のフランボワーズとマダカスカル産バニーユ入りのバターのためです。 ボルディエのバターの記事はこちら。 今まで配合を変えていくつか試した結果、このレシピが私好み、そして家族好みとなり、定...
Keiko KIKUCHI
2015年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント